13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

大震災の直後、避難所によっては眠れる環境を確保することやトイレが課題となっておりましたが、劣悪なトイレ環境健康リスクにも影響を与え、様々な感染症リスクまでも高めることにもなります。 そこで、災害時におけるトイレの備えは十分であるのかどうか、お伺いをいたします。 インボイス制度についてをお尋ねいたします。 

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

その中に、災害対策基本法に基づき中央防災会議が作成する防災基本計画では、市町村は避難所生活環境を確保するため、必要に応じて仮設トイレマンホールトイレを早期に設置すること等が定められており、地方公共団体はこれに基づきトイレ環境の確保を行う必要があると記載されております。  

奥州市議会 2019-12-15 02月15日-01号

) 緊急告知ラジオの配付について市長58番  瀬川貞清1.学校給食について (1) 学校給食費無償化について (2) 学校給食安全対策について (3) 地元食材利用状況について市長 教育長2.教職員の働き方改革について  教職員の異常な長時間労働の是正について教育長66番  高橋 浩1.小学校伝承活動等について  小学校伝承活動等による児童の交流の拡大について教育長2.小中学校におけるトイレ環境

奥州市議会 2019-02-21 02月21日-04号

◆6番(高橋浩君) 小学校におけるトイレ環境整備について、質問をいたします。 トイレ洋式化は、昨年先輩議員からの質問もあり、既に改修工事は進行中であります。しかしながら最近のトイレ事情を鑑みますと、洋式化はもとより多目的トイレ設置も当たり前の時代であり、特にも大勢の人の集まる施設では、あって当たり前の時代であります。 

大船渡市議会 2018-09-12 09月12日-02号

そういう意味でも体育館の中のトイレ環境だとか更衣室環境だとか、そういった充実もやはり必要になってくる。そういうのも含めて、例えば先ほどおっしゃったのがそこだったので、テニスコート市民体育館充実、これは検討していくというだけではなくて、早くしていかなければいけないと思いますけれども、その辺はどのように進んでいるのかお伺いいたします。 ○議長熊谷昭浩君) 生涯学習課長

二戸市議会 2017-06-14 06月14日-一般質問-02号

都市でのトイレ環境になれた子供にとって田舎の生活での拒否感覚は、長年にわたるくみ取り方式から洋式への移行を体験した私でも以前のトイレ使用抵抗感を感じております。また、そのことは理解できます。今日では各家庭でも洋式トイレが一般的になり、公共施設でも洋式が普及しておりますが、全国的にも学校施設トイレ洋式化が進んでいないと報道がございます。

奥州市議会 2016-08-31 08月31日-03号

トイレについては、住宅のトイレ環境が向上し、商業施設や駅などの公共トイレ改善が進み、学校トイレについても、近年、整備された学校では魅力的な実例が見られるようになってきています。岩手県内では改築した久慈小学校がその例として取り上げられております。これに対して、既存学校施設について、老朽化した改善が進んでいないものが多くあります。

滝沢市議会 2014-12-10 12月10日-一般(代表)質問-02号

教育部長遠藤正紀君) 児童生徒が学ぶ場である学校トイレ環境の問題については、極めて重要な部分であろうというふうに考えております。教育委員会といたしましては、順次各学校改修作業を進めておりまして、現在和式から洋式化というようなことで取り組みを進めてございます。ここ一、二年で小学校については、全て完了するというふうに考えているところであります。 

奥州市議会 2013-09-04 09月04日-03号

さらに、生徒、先生が、学校生活に不安がなく家庭と同じように生活を送ることができるように、トイレ環境を整えていくべきとも思います。例えば江刺東中学校については、PTAの時代から現在も該当する菊池嘉穂議員佐藤郁夫議員とも、再三お邪魔をするわけですが、入学式、運動会、文化祭卒業式など催し物の際にお邪魔をして強く感じておりました。

  • 1